レゴランドに行くことを検討している時に「シーライフってどうなんだろう?」と気になっていませんか?
チケットにシーライフ付きのもあるけど…
水族館?
レゴはいるの?
楽しいの?
と疑問に思いますよね。
今回はシーライフについて、行ってみた感想を書いていこうと思います。

私ははじめ、よくわからない施設だったので行きませんでした。
何回もレゴランドに行っているうちに興味をもち、行ってみたのがきっかけです。
シーライフとは?
レゴランドの正面にある水族館です。
レゴともコラボしており、水槽の中で魚たちと一緒にレゴの魚も泳いでいたりします。
魚とふれあったり、有料で水族館の裏側まで見れたりします。
エサやりショーやお仕事体験もでいたりもしますよ♪
レゴと魚たちが見れる、少し変わった水族館で一度は行ってみてほしい場所です!
チケット

レゴランドのチケットにプラス800円なので、チーライフだけのチケットを買うより断然お得です!
夏や冬にレゴランドに行く方は室内にあるシーライフに一緒に行ってみるものいいかもしれません。
レゴランドに再入場ができる!
レゴランドは通常再入場はできません。
しかし、コンボ1DAYパスポートで、かつ同日にシーライフとレゴランドを利用の人に限り1回、パークへの再入場が可能になります。
荷物を車に置きに行きたい方やメイカーズピアを利用したい人などには嬉しい特典ですね!
ちなみに年間パスポートの人は何度も再入場ができるので、私たちは最近はレゴランドの外にあるメイカーズピアでご飯を食べています。
↓メイカーズピアについても書いてあります。
施設内

わかりますか??
水槽はこのような感じで、本物の魚とレゴ魚が一緒にいることが多いです。
レゴのチンアナゴ、とってもかわいかったです(#^.^#)

こちらはヒトデを触ったり、近くで観察できるロックプールです。
体験できるのはいいですよね♪

サンゴ礁の海やウツボの水槽を下から見ています。
いろんな角度から見れて楽しいみたい♪

「落ちちゃうぞ~」とトリックアート?
フック船長を連想させる小物や海賊の帽子などの小物も置いてあって、写真撮影が楽しかったです♪
本人もノリノリ^^

竜宮城もありました!


こちらはアメージングクリエイションというエリアです。
手元の端末で好きな生き物を選んで色を塗ったりして楽しめます。
最後には目の前にある大きなスクリーンに泳がしてあげることができます。
大きなスクリーンで自分で作った生き物が泳いでいるのが楽しかったようで、長時間遊んでいました(笑)
写真を撮り忘れてしまいましたが、シーライフにもお土産コーナーがあります。
レゴランドとは少し違って、魚メインのものが多かったです。
感想
魚やレゴが好きな人には体験してみてほしい水族館です。
いろんな水族館に行っているうちの子も結構楽しんでいました!
レゴ魚を見つけるのも楽しくて、大人もはしゃげます♪
広さはそこまで大きくないので、わりとすぐに回れちゃいます。
ここだけで一日いるのは難しいです。
レゴランドに行って、暑い日や寒い日に休憩がてら回るのもいいかもしれません。
基本的に再入場できないレゴランドに一度だけ再入場ができるシーライフとセットのチケットなら、メイカーズピアにご飯を食べに行くことも可能なので、おすすめです。
是非一度足を運んでみてはいかがですか?

コメント